Windows 10 月例アップデートや大型更新で、問題が発生して起動できない、または正常に動作しない場合、下記手順により更新「Windows の設定」からプログラムを削除することで、解決できます。
「Windows の設定」から更新プログラムを削除する
1)下記図の順に、メニューの「設定」をクリックします。
![スタートメニューから設定を開く](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10setMenu_new.gif)
2)「Windowsの設定」ウインドから「更新とセキュリティ」を選択します。
![Windowsの設定 更新とセキュリティ](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10set_security.gif)
3)「更新の履歴を表示する」を選択します。
![更新とセキュリティ、更新の履歴を表示するをクリック](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10set_update-history-click.gif)
4)「更新プログラムをアンインストール」をクリックします。
![更新の履歴を表示する、更新プログラムをアンインストールをクリック](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10set_update-history.gif)
5)表示される「更新プログラムのアンインストール」画面から「更新プログラムの名前」や「インストール日」などを確認します。
削除する更新プログラムをクリックして選択すると、「アンインストール」が表示されるのでクリックします。更新プログラム名前が把握出来てない場合、最新日付のものを選んでください。
![更新プログラムのアンインストールをクリック](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10set_update-delete-2.gif)
6)アンインストール確認画面が表示され、「OK」クリックします。
7)PCを再起動します。